マネジメント 2017/06/29

社会への貢献

※本日のブログは、小川が社内用に送ったブログを一部修正して掲載しております。


「どのくらいの規模になれば、日本社会に貢献したと言えるか?」

日本の教育に貢献したと言うべきなのか、日本の人材成長に貢献したと言うべきか、いずれにせよ、より良い社会、より強い社会にするために貢献するわけだけど、どれくらいの規模になればいいのか?


実際問題、現状の規模だと、そりゃぁお客さんからは感謝されるかもしれない。それに目の前のお客さんに貢献しているとは言えるだろう...

でも、日本社会にインパクトを与えているか?
という意味では、まだまだだろう。

日本社会にものすごいインパクトを与えるような貢献は、まだウチはできてない。社会変革と呼べるようなレベルまではできていなくて、正直、ぶっちゃけで言うと、まだまだ「自己満足」のレベルじゃないか。


「成長なんかしなくてもいいじゃん」
「売上なんか伸ばさなくてもいいじゃん」
「自分たちが楽しければいいじゃん」

時々、こう言うような草食系の社長に出会うことがある。
てか、もしかしたら、みんなの中にもそう考える人がいるかもしれない。

でも、それって結局は自己満足なんだよね。自分の生活や自分の快適さだけ考えていれば、成長する必要なんかないかもしれない。実際、家でNetflix見ながらポテチを食べていれば幸せではあるw

でも、それじゃあダメでしょ。
自分の能力を磨いて、自分が何かを手に入れたら、そしたら次は、自分以外のほかの人の事を考えないと。

他の人の、仕事や生活、状況をより良くすることを考えないと。


自分たちの好きな商品を売ってて、やりやすいように仕事をしてて、みんながハッピーで、それで成果がでてれば、それはそれでとても良いことだが、それって「自己満足」レベルじゃないだろうか。

やはり、それなりの規模がなければ、社会にインパクトを与えたという事にはならないだろう。


じゃあ、どれくらいなんだろう???


余談だが、昔、仏教のちょっとした話を学んだことがあって、仏教では、輪廻転生ってのがあるわけで、現世でどれだけ人に貢献したかってのが、死んでから評価されるんだと。それで、ポイントは、何人、救ったか?という事になるらしい...

もう、何年も前のことでそんなに真剣に聞いてなかったので、ほとんど忘れたけど、、、
ただ1つ、覚えているのは、「何人救ったか」という軸で変わるんだ的な話。


じゃあ、これを事業や自分の人生に置いて考えてみると、、

何人の人に貢献したか?
何人の人生をより良いものにするお手伝いができたか?
的な話じゃないかと思う。

ビジネスに置き換えれば、顧客の数ってことなのか。でも、数だけだったら薄ければいくらでも取れるから、やはり、数と質の両方なんだろう。


さて、ウチの場合はどうなんだろうね?

日本の労働人口が5,600万人だそうなので、
1,000万人くらいを超えると、社会的に存在感が強くなるのかな???

ただ、市場を限定すれば、必ずしも、そんなどーんとした数字じゃなくてもインパクトを与えることはできるわけだからね。

そして、もちろんサービスの「質」や「深さ」がそれによって疎かになってはいけないわけで、、逆にもっともっと質の高い、あるいは深い価値貢献をしていかないといけない。


なので2つの事について考えて見よう。

Q.どうすればもっと深く価値貢献ができるだろう?

Q.そして、どれくらいの規模になれば、社会を変革したと言えるだろうか???

関連記事