社長の仕事術 2017/06/27

あなたも話し方で損しているかも?

先日、ロンドンから一時帰国された取引先の社長である知人と一緒に、東京で食事をしながら、仕事の話をすることになりました。

どんな店で食事をしようかと話していると、その人が言うには、こだわりある寿司職人が握る、良い寿司屋があるそうで昔から何度か行っている店だという事で、そこに行く事にしました。

店の前に行くと、江戸前寿司だったので僕は「あぁ〜なるほど」と思い、その店の味が楽しみだなぁ♪と思いながら、店の中に入って行きました。


久しぶりの再会という事もあり、前回の食事会の話や、それからの話、そして今やっている案件を進めていくのにどうやりましょうか?と、詳細な話まで食事を楽しみながら進めていると、ふいに店主から声を掛けられました。


店主「お客さん、楽しまれていますか?」
僕「はい、ありがとうございます。」
店主「あれ?あまり食べられていませんね?
   あっ、もしかして、もう酔われてます?」
僕「いえいえ、ちょっと仕事の話で盛り上がりまして^^;」
店主「ふーん、そうなんですね」

どうやら、この店主は僕が食べるスピードが遅いと思ったらしく少し気分を悪くされた雰囲気を僕は察知しました。

というのも明らかに、一緒に食べてる知人に対する話し方と僕への話し方に差があったからです^^;

そこから店主が僕に、江戸前寿司は普段たべるのか?とか色々と聞かれ、それなりに答えたんですが、どうも僕達は江戸前寿司を知らない客だと思われた様子で、ちょっと僕達を小馬鹿にするような応対をされ、色々と感じが良くない話し方をされました^^;

せっかく知人と話が弾んでいたのに、どうしようかと思いました^^;

そこで僕は場を和まそうと思い、ちょっと間を置いて
僕「かんぴょう巻を、ひとつ頂けませんか?」
知人「えっ?なにそれ?」
店主「知人さん、あれ?知らないんですか?」
知人「えぇ、初めて聞きました」
店主「かんぴょう巻って言ったら、江戸前寿司の基本だよ」

と、そこから店主の機嫌が良くなり意気揚々と包丁を手に取り、奥からかんぴょうを持って来て、出してくれました。

どうやら、この店のかんぴょうは自慢の一品だったらしくやたらと自慢気に説明をしてくれました(^^)

それからというのも、店主は嬉しそうに僕達の話にずっと入ってきて、更には筋トレの話や趣味の話など店主も知人も楽しそうに話されていたので、ひとまず楽しい席になって良かったと思いました。


今回の食事でもそうなんですが時々、初対面でも、いきなり相手を無知だと思いこんで失礼な応対をされる方を仕事をしていても見ます^^;

それを受けた方は、決して気持ちが良いものではありません。
今回の僕達みたいにw

普段から僕は、相手の事を知るまで基本的に、ぜロベースで話します。

そして特に気をつけているのは
“相手を尊敬する気持ち”を持って話すようにしています。

なんであれ、一緒に仕事を出来ることを光栄に思いますし、それは明らかに相手が年下であろうとなんであろうと従業員や、チームメンバーでも、誰に対しても同じです。(仲が良くなれば、それはまた違ったコミュニケーションの取り方になります)

ーーーーーーーーーー
 それは何の為か?
ーーーーーーーーーー
ここが本日のポイントですが、
普段からの話し方ひとつで、相手が自分に感じる印象は変わります。

おそらく今回、食事に行った江戸前寿司の職人である店主は
やはり、こだわりが強いので、こうした話し方になると思います。

しかし全く逆に、感じの素晴らしい江戸前寿司の職人であれば食事する席全体が楽しくなるので、また行こうという心理が働きます。

つまり、話し方ひとつで受け手となる人の感情が変わりそれによって相手の動き方が変わってくるのです。

例えば、あなたの会社で働いている従業員もあなたの話し方が丁寧であれば、しっかりと聞こうとしますしいつも乱暴であれば、相手は聞く気持ちすら薄らいでしまいます。

「人を動かす」というのには、言葉のコミュニケーションを使う以上そこの手段ひとつで結末が大きく変わることもあります。

もし、この話を読まれて、自分の話し方が気になった方は普段、どんな話し方をしているのか、意識してみるのも良いかもしれませんね(^^)

関連記事