ウェブライティングを成功させるたったひとつの秘訣
From:北岡秀紀
最近、セールスライターがセールスコピーだけじゃなく、メルマガやブログなどのライティングのお仕事も取っているという話を聞くようになりました。
「セールスレターを書くだけがセールスライターの仕事じゃない」と言い続けてきた私にとっては「やっとか…」という感じですが。
こうなるとお客さんとの関係構築なども含めて、トータルでマーケティングを考える視点も必要になります。
結果、セールスライターの価値もあがるので非常に良い傾向じゃないかと思っています。
さて、セールスライターに限らずメルマガやブログを書いているという人は多いと思います。
そこで、ちょっと気になることがあります。
なんのために書いてるの?
それは…文章を書く目的を考えているか、ということ。
例えば、ブログ。
毎日書き続けて100記事くらいアップしたけれどアクセスが集まらない、という相談をしばしば受けます。
で、ブログを見てみると、そりゃアクセス増えるわけないわな、と。
内容は悪くない。
それどころかとても役に立つし、面白い。
けれど、アクセスが上がる要素が何も入っていません。
アクセスを増やしたければ、検索で上位表示するかバズるかしかありません。
記事を精査しても、上位表示してもらえるようにキーワードが配置されている様子はありません。
一方で、確かに役に立つし面白いけれどバズるほどのフックがあるわけでもありません。
見込み客や既存客に読んでもらい関係性を構築する文章としては満点ですが、アクセスを集める文章としては完全に落第点です。
こうやって聞けばめちゃくちゃ当たり前の話ではあるのですが…
目的ごとに文章を分けられている人って意外と少ないです。
わかってはいるけれど、アウトプットはそれに伴っていないと言ってもいいかもしれません。
ウェブライティングの目的は5つ
大きく分けても
・検索で上位表示してアクセスを集める
・バズってアクセスを集める
・関係性を構築する
・顧客教育をする(教育という言葉に抵抗がある人は「この人から買いたい」と思ってもらう、と考えてください。)
・売る
という5つの目的があります。
もっと細分化したり、あなたのビジネス事情に合わせれば数十くらいに細分化できるかもしれません。
そして、ほとんどの場合、1つの文章に2つ以上の目的を持たせることはできません。
だから、文章を書く前に「この文章を書く目的は何なのか?」まず考える。
そして、それに合わせた文章を書くことが重要です。
そうすれば上位表示もしない、バズりもしない文章を書いて「アクセスが増えない…」なんていう明後日の方向の悩みはなくなるはずです。
目的を決めるだけで、
上位表示する文章はどう書くのか?
バズる文章はどう書くのか?
と解決可能な問題になります。
そうすれば、もう後は簡単ですよね。
その解決策を学び、できるようになるまでやるだけですから。
-北岡秀紀