書き出しの悩みをきっぱりと排除する方法

FROM 高木 仁也
@プライベートオフィスより
チラシや広告、メールの件名などセールスライティングを使って商品を販売したり、集客したりする際に最も重要なのが、ヘッドライン。
お客さんのほとんどがヘッドラインをみてその続きを見るのかどうかを決めるので、セールスレターを書く時も、ブログを書いたりする時もとっても重要です。
やっぱり、1番重要だと頭でわかっているので、そこに1番力を入れるじゃないですか?ここはインパクトが大きいからじっくり時間をかけてやらないといけないなと。
重要なのを意識すると、なかなか書き出しが書けないことがあったりします。「何から始めようか?」「どう進めていこうか?」「さて、何を書こう?」と最初の一文がなかなか書けないということがあります。
一度書けなくなったら、そこから立ち直るのにまた時間がかかってしまうので、どうしようか?と悩むこともあると思います。スタートアップセミナーに参加した時はとてもやる気で、自分もやるぞ!と気合が入っていたのに、今になってはなかなかやる気が出ないことだったり。
書き出しが書けなかったり、どうしたらいいかわからなかったりするわけです。
その書き出しの悩みをきっぱりと排除する方法があるのですが、知りたいですか?
とっても簡単に書き出しの悩みを解決できますし、今すぐにでもできる方法です。僕もたまに書き出しに困ってしまうのですが、この方法を使うといい感じで書き出すことができます。
そして、このブログも書き出しは今からお伝えする方法を使って書いています。
その方法は、、、
パクる。ってことです。
うまくいった広告や件名をパクって書くということです。これは広告だけではなく、メルマガとかでも使います。というか、やっぱり真似するのが1番成果がでるので、やっぱり真似から始めます。
もちろん、いくつかのパターンを書いてはみるのですが、結局のところは真似して書いたやつが1番よかったりするんです。
今日の件名
「書き出しの悩みをきっぱりと排除する方法」ってのも昔効果があったものを真似して書いたものです。
あなたが使うのであれば「◯◯の悩みをきっぱりと排除する方法」って感じで使ってみてください。お客さんが悩んでいることをその虫食いのところに入れてみるといい感じの件名が出来上がると思います。
タイトルが決まれば、内容も、勝手に決まってきますので一石二鳥というか、書くことないなーって時にも使えますし、なにかを伝えたいけどなにを伝えたらいいんだ?って迷っている時にも使えます。
もしあなたが、セールスレターの書き出しに困ったらうまくいったセールスレターを真似して書いてみてください。そうすれば早く書けるようになると思います。