歴史 2019/03/21

タバコに消えたキリストの夢


広まらないキリスト教

しかしながら、多くの日本人が聖書を受け取ったのは、タバコの紙がヤミ市では高いので、その代わりにポケット聖書の薄い紙を使うからであった。

また、GHQの民間情報教育局の出版したレポート(1950年4月)によれば、1948年12月31日現在の日本のキリスト教信者数は、34万2607人(当時、日本の人口7千万人中の0.05%)で、マッカーサーが日本に来る前とほとんど同じだった。


マッカーサーの言い訳

日本人のこの芳しくないキリスト教帰依率は、おそらくマッカーサーも知っていたのであろう。彼はアメリカの宣教師に「もし私が持っている権力を使えば、天皇と7千万人の日本人を一夜でキリスト教徒にできる」と語っている。マッカーサーは世界的に有名な宣教師のビリー・グラハムに、「天皇が、キリスト教を国の宗教にする意思があることを私に個人的に言ってきたが、どんな宗教であれ、それを国民に強制することは間違っているからと、この申し出を断った」と語った(ウィリアム・P・ウッダード、The Allied Occupation of Japan 1945-1952 and Japanese Religions, p.245)。

もちろんマッカーサーは、キリスト教を伝道するのに日本の学校教育をフルに使った。キリスト教を冒瀆するようなものに、彼がいかにすばやく反応したかを示す例を一つ挙げておこう。

教科書検閲

1947年後期、文部省はGHQ民間情報教育局の承認を得て、高校生用に『西洋の歴史』を発行した。この本の一節に、「今日われわれは福音書に書いてあること(キリストの誕生、キリストが行った奇跡、キリストの復活)をすべて信じることはできない」というのがあった。

マッカーサーは陸軍大佐ドナルド・R・ニュージェン卜(民間情報教育局長)に、日本の教科書全部が注意深く検閲されているはずなのに、どうしてこのような記述が出てくるのかと尋ねた。

びっくりしたニュージェン卜は十分な調査をしたあと、マッカーサーあてに長い覚書を書いた。彼は、日本の著者と出版社に削除を命令したのに、削除しなかったので、「日本人関係者を厳しく叱責しました」とマッカーサーに伝え、さらにこの教科書は来年の3月以降は使いませんと報告した。そして、ニュージェン卜は、「実際、日本の教育課程と教科書に含まれているキリスト教の内容は、ほかのどの宗教よりも多いのです」と付け加えた。キリスト教は、すなわち民主主義であった。マッカーサーは軍服を着たキリスト教十字軍だったのだ。


西鋭夫著『富国弱民ニッポン』

第2章 富国日本の現状−5



関連記事